『神河:輝ける世界』のヤバいカードを見ていく記事


こんな内容の記事です!
  • 2022/2/18発売の新セット『神河:輝ける世界』収録カードのうち、ヤバそうなカードを見ていく記事です!
  • 合間合間にセットについてちょっとした考察を行います。
  • 見ていくカードは8枚です、直下の目次からご確認いただけます。



広告




モダン必須級!?特殊地形・ファクト・エンチャント対策の母聖樹

  • カード名:耐え抜くもの、母聖樹
  • タイプ:伝説の土地
  • :(緑)を加える。
    魂力―(1)(緑)、耐え抜くもの、母聖樹を捨てる:基本でない土地やアーティファクトやエンチャントのうち対戦相手1人がコントロールしている一つを対象とする。それらを破壊する。
    そのプレイヤーは「自分のライブラリーから基本土地タイプを持つ土地・カード1枚を探し、戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
    この能力を起動するためのコストは、あなたがコントロールしている伝説のクリーチャー1体につき(1)少なくなる。



こ、これは…
《解呪》と《幽霊街》を足して2で割った感じか?? ただ、パーマメントを「破壊された側のプレイヤーが基本土地タイプを持つ土地を得られる」テキストになってるから、マナ基盤を攻めるのには使えないな。
なるほど《幽霊街》とかだと、相手の山札から基本土地を枯らせてしまえば、実質的なランデスとして運用できるんですよね。
でも新しい母聖樹にはそれができない…と。
だな。
あとは相手のテンポロスを狙って多色地形を潰そうとしても、トライオーム(3色土地)を出されてしまったりなんてこともあるだろうな
あー…じゃあ、そんなに強くない…???
…こともないですよね、これ。
バランス取れてそうなテキストではあるものの、汎用性は絶大だろうな。
伝説のデメリットがあるとはいえ、土地のスロットに入る特殊地形・アーティファクト・エンチャント対策カードだからな。
緑が入ったデッキなら、ほとんど無条件にメインから2投されるんじゃないか?
メインから対策カードが入っているとなると、メタゲームへの影響はかなりありそうですね。
ある意味存在そのものがメタゲームへの圧力になるかもしれないな。 「ウルザトロン」…はすでに向かい風が吹きまくっているが、《虚空の杯》、《三なる宝球》、《血染めの月》あたりも効きが悪くなりそうだ。


《虚空の杯》…
あ、土地の起動型能力だから打ち消されないんですね…
土地であることのメリットがすごい…
土地であることのメリットと言えば《レンと6番》もあるな。
墓地から土地を回収する+1能力で、新しい母聖樹を使いまわせる。


でも、使われたら使われただけ土地が増えるんですよね??
まあな。 でもアーティファクトかエンチャント、特殊地形をキーカードにするデッキにとっては絶望的なんじゃないか? 勝ち筋となるカードを出すたびに潰されることになるからな…
あ、ハンマータイムくん…


《巨像の槌》が出るたびに土地に変えられてしまってはシンドいだろうな
あとはアミュレットタイタンもヤバいか。
デッキのキーカードである《精力の護符》はもちろんのこと、特殊地形である《溶鉄の尖峰、ヴァラクート》や《軍の要塞、サンホーム》をエンドカードにしてるからな。


あとアミュレットタイタンって、そもそも基本土地タイプを持った土地ってそんなに入ってなかったですよね…
リストにもよるが、4枚前後って感じだな。
なるほど、《レンと6番》による新母聖樹の使いまわしで土地が枯らされてしまう展開もありえるな!
これは相当モダン変わっちゃうかもですね…
半年ぶりの「モダン革命」だ!ふるえて眠れ!
うへえ…



ソース






タフネス1への強力な牽制球、《Life of Toshiro Umezawa》

  • カード名:Life of Toshiro Umezawa
  • タイプ:エンチャント・英雄譚
  • マナ・コスト:(1)(黒)
  • Ⅰ・Ⅱ-以下からひとつ選ぶ
    ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは+2/+2の修正を受ける。 ・クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-1/-1の修正を受ける。 ・あなたは2点のライフを得る。
    Ⅲ-この英雄譚を追放し、変身させた状態で場に戻す。

  • カード名:Memory of Toshiro Umezawa
  • タイプ:エンチャント・クリーチャー-人間・侍
  • 、1点のライフを支払う:(黒)を加える。このマナはインスタントかソーサリーである呪文を唱えるためにのみ使用できる。



あ、《梅澤の十手》リメイクだ…!


《梅澤の魔除け》のリベンジにも見えるな。マナ・コストも同じだし。


あれが弱かったというわけではないですが…
凶悪な効果が使い放題の《梅澤の十手》と比べると、使い切りの《梅澤の魔除け》は弱く見えるよな…
でもこの新しい英雄譚は強そうです!
厄介なタフネス1のクリーチャーを除去した挙句、さらに1ターンの間タフネス1のクリーチャーを出せないように牽制できますからね。
それにⅢ章で梅澤俊郎本人が出てくるから、どう使ってもアド損にならないのも強みだよな。 タフネス1を除去出来たら1:2交換になるし。



ソース






神河版《虹色の終焉》な白のインスタント追放呪文

  • カード名:冥途灯りの行進
  • タイプ:インスタント
  • マナ・コスト:(X)(白)
  • この呪文を唱えるための追加コストとして、手札から望む枚数白のカードを追放してもよい。
    これにより追放されたカード1枚に付き、この呪文を唱える為のコストは(2)少なくなる。
    点数で見たマナ・コストがX以下のア一ティファク卜かクリ一チャ一かエンチャン卜1つを対象とし、それを追放する。
え、これは!?!?!?
インスタント版《虹色の終焉》ってところか? 基本的に《虹色の終焉》よりも1コスト重たくなりそうだな…


でも虹色の終焉の限界だった5コストを超えて、6コストのパーマメントも除去できるのは強みですね!
うーん、そうなんだけど、その用途で使うかは微妙だなぁ…
ま、まぁ…そうですよね。
6コストのパーマメントを飛ばそうと思うと、7コストですもんね…
むしろ0コストのパーマメントを飛ばすのに長けてるかもな。
0コスト…あ!
これ《ウルザの物語》追放できる!?!?


え、《ウルザの物語》は土地だろ…?
あ…よく見たらこれ効果の対象に土地がないだけで、アーティファクト・土地やエンチャント・土地も追放できるのか!
これ、下環境の新しい定番除去になるかもですね…!
ありうるな。
ただ、基本的には《虹色の終焉》よりもマナ・コストが重くなるから、デッキやメタゲームの推移に応じて使い分けるか、あるいは上手く併用する必要がありそうだ。
なんだかんだ色んなデッキで重用されてる《ポータブル・ホール》みたいな位置に落ち着くかもな。





ソース






幕間の考察①:新神河はモダン向けセット??

ここまで3枚のカードを見てきましたが、どう思われました??
まぁ、3枚だけだからな…確かなことは言えないが…
あの3枚については、モダンを意識してそうなデザインだったよな。
ですよね、《冥途灯りの行進》は《虹色の終焉》の相互互換で、なおかつ《ウルザの物語》に対処できるカードですし…


《Memory of Toshiro Umezawa》については、これでラガバンデッキを足止めしてくれって書いてるみたいだしな。
Ⅲ章の能力で出てくる「梅澤俊郎」がちょうどラガバンとの戦闘に勝てる2/3というサイズなのも偶然には思えません。
《樹海の自然主義者》や 《熱心なメカ乗り》もまた、『モダンホライゾン2』でフィーチャーされたテーマをなぞってますしね。


《樹海の自然主義者》はエンチャントレスだな。《熱心なメカ乗り》は…親和だろうか??



広告






待望の忍者ロード、《銀毛の達人》

  • カード名:銀毛の達人
  • タイプ:クリーチャー-ネズミ・忍者
  • マナ・コスト:(青)(黒)
  • 忍術(青)(黒)
    あなたが忍術能力を起動するためのコストは(1)少なくなる。
    あなたがコントロールしていてこれではなく忍者やならず者であるすべてのクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。



え、能力多くないですか…???
多い、圧倒的に多い。 イクサランで登場した部族ロード2種類はロード能力だけだったしな。


《マーフォークの霧縛り》はモダンでも活躍してましたよね?
一時期シミックカラーのマーフォークが流行したな、単純に2コストのロードってだけで強かった。
マーフォークデッキはロードを並べてロードどうしで強化しあうのが強みだから、2コストのロードってのが活かしやすかったのもあるか。
忍術とロード能力が組み合わさると、中々強そうですね。 奇襲性ありそうです…!
たしかにコンバットトリックに使えるかもな。
あと、忍術能力のコスト軽減って強いでしょうか??
うーん、少なくともモダンなら《深き刻の忍者》がいるな。
ただ、忍術を軸にデッキを組むなら、そもそも起動コストの軽い忍術持ちで固めてるだろうし、なんとも言えないな…





ソース






アーティファクト踏み倒し忍者、《思慮深い達人》

  • カード名:思慮深い達人
  • タイプ:アーティファクト・クリーチャー-人間・忍者
  • マナ・コスト:(1)(青)
  • 忍術(1)(青)((1)(青)、あなたがコントロールしていてブロックされなかったクリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札にあるこのクリーチャーをタップ状態かつ攻撃している状態で場に出す。)
    思慮深い達人がプレイヤー1人戦闘ダメージを与えるたび、あなたはあなたの手札にありマナ総量がそのダメージの点数以下であるアーティファクト・カードを1枚戦場に出してもよい。



アーティファクト踏み倒せるってなかなか衝撃的なテキストですね…!
「与えたダメージ以下のコストのアーティファクトを踏み倒す」だから、さっきの《銀毛の達人》がいればアーティファクトの種類が増えるわけか。
安定はしないだろうけどな。
そもそもどんなアーティファクトを出せば強いでしょうか??
そこがイマイチ思いつかないんだよな。
ただ、今回のセット優秀なアーティファクト・クリーチャーが多いから、アーティファクト・クリーチャーを多めに採用したビートダウンデッキなら無理なく活躍させられそうだ。



ソース






令和の深き刻の忍者、《月回路のハッカー》

  • カード名:月回路のハッカー
  • タイプ:エンチャント・クリーチャー-人間・忍者
  • マナ・コスト:(1)(青)
  • 忍術(青)((青)、あなたがコントロールしていてブロックされなかったクリーチャー1体を手札に戻す:あなたの手札にあるこのクリーチャーをタップ状態かつ攻撃している状態で場に出す。)
    月回路のハッカーがプレイヤー1人戦闘ダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引く。そうした場合、このターンに月回路のハッカーが出ていたのでなければ、カードを1枚捨てる。



1コスト忍術持ちがやってきましたね!
出たターンにダメージを与えたら1ドロー、基本的に忍術で出せばドローという認識で大丈夫だろうな。
やっぱり起動コストが軽いので、青単のビートダウンデッキでは重宝されそうですね!
単純に《月回路のハッカー》2枚で忍術を使いまわせばずっとドローできるな。
そうじゃなくとも、忍者デッキなら2ターンに1度ほどの頻度でドローできるようになるから、忍者は一層息切れに強くなるかもしれない。



ソース




広告






幕間の考察②:復活した忍者

案の上「忍術」持ちの忍者がたくさんきてくれましたね!
ことごとく青い忍者だったな。
まぁ、レガシーの忍者デッキが順当に強化されることになるから、忍者好きとしては願ったり叶ったりだろうが…
個人的な関心事は、パイオニアやモダンでの忍者デッキが活躍できるか…ですね…!
パイオニア忍者は、今回の『神河:輝ける世界』1セットにかなり依存して組むことになるから難しそうだが、モダンには過去の神河ブロックや「モダンホライゾン」出身の強い忍者がいるから活躍できるかもな。


らすとさばTCGレポートは、格安デッキや安くて強いカードなど、MTGを気軽に楽しむための情報をお届けします





集合妖術のリベンジ!?《災厄招来》

  • カード名:災厄招来
  • タイプ:インスタント
  • マナ・コスト:(1)(赤)(赤)(赤)(赤)
  • あなたはあなたの手札もしくは墓地の中から、点数で見たマナ・コストが6以下になるようにインスタントもしくはソーサリーである呪文を2枚選び、それらのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
    これにより唱えられた呪文が墓地に送られるなら、代わりにそれらを追放する。
    災厄招来を追放する。



これ、《集合した中隊》っぽいテキストですね…!
だな。
でも《集合した中隊》の呪文版って、実は過去に登場してるんだ。


え、そうなんですか?
これだ、《集合妖術》。


4コスト…効果もまさに《集合した中隊》のソーサリー版って感じですね…!! 強そうです!!
いや、まぁ…弱くはないんだが…
インスタント呪文が採用しにくくなるし、敵クリーチャーがいないのに除去呪文がめくれても仕方ないしって感じで、微妙なんだよな…
な、なるほど…
《集合した中隊》はクリーチャーを出す呪文だから、クリーチャーを多めに採用したデッキだったら安定してアドバンテージが得られるけど、ソーサリーならそうもいかないのですね…
そうなんだよな。
ただ、《集合妖術》には一気にアドバンテージを稼ぐことができる凄い裏技があるんだ。
だから、デッキが上手く回れば強いんだけど…如何せん使いにくい。
「すごい裏技」??
マナ総量0の待機呪文だよ…今モダンで活躍してる《衝撃の足音》とか。
あとは《祖先の幻視》とかも相性良いかもな。


なるほど、その手が…! ということは、この《災厄招来》もマナ総量0の待機呪文を踏み倒せる??
おそらくな。
折角使うなら、6コストの呪文1枚と0コストの待機呪文という組み合わせて使いたいが、そもそも決着力のある6コストの呪文って何かあったか??
うーん、無難なのだと《終局の始まり》とか《天才の煽り》でしょうか??
あ…最近だとストリクスヘイブンの《研究体》がすごい決戦能力ですね、除去体制が全然ないですが…


《研究体》か…!結構面白いな。
相変わらず除去には脆いが、これ単体で唱えたときの隙のデカさを補いやすいのもメリットだな。
他に何かありそうか??
え、ほ…ほかに!? えーと、あ、《ハゾレトの終わりなき怒り》って《災厄招来》唱えられますね!?


おお…かなり良さそうなコンボだな!
両方赤のカードなのもデッキが組みやすそうでいい。
《災厄招来》から他の《災厄招来》を唱えたり、《ハゾレトの終わりなき怒り》から《災厄招来》を唱えたりという展開もあり得るので、連鎖的にすさまじい数の呪文が唱えられそうです!
そうなると《ぶどう弾》とかデッキに2枚くらい混ぜておくとゲームを決めやすくなりそうだな。
無理して撃たなくても《ハゾレトの終わりなき怒り》が巻き込んでくれそうだし。


おお、中々夢の広がるカードですね!!
まあ、単純に打ち消しや除去を墓地から使いまわすついでに、ドロー呪文もタダで唱えるという使い方でも無難い強いだろうしな。
結構期待できそうな1枚だな。



ソース






本日最後の《報復招来》!!

とりあえず今回は、このカードを最後に切り上げます…!
注目すべきカードが多すぎて、本当にキリがないんだよな…
正直なところ、プレビューが始まった早い段階でモダン向けのカードがたくさん収録されている予感がありました。
でも、まさかこれほどとは…



で、最後のカードは…??
これです…!



  • カード名:報復招来
  • タイプ:ソーサリー
  • マナ・コスト:(1)(白)(白)(白)(白)
  • あなたの墓地からパーマメント・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
    その後、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーか機体に4個分をあなたの望むように割り振る。それらの上にその割り振った個数の+1/+1カウンターを置く。



え!?パーマメント指定のリアニメイト!?!?
+1/+1カウンターの割振りは、《新緑の機会巨人》を彷彿とさせるてきすとですね!
《原初の夜明け、ゼタルパ》を出せば無敵のパワー8、二段攻撃でほぼゲームエンド級ですね!


《原初の夜明け、ゼタルパ》を出すのも普通に強いと思うが、《全知》も出るぞ。


あ、そうか…クリーチャーじゃなくてもいいから…
これはえらいことや…えらいことやで…
あと、単純に置くカウンターの数を倍にする《巨怪な略奪者、ヴォリンレックス》との相性もいいな。
+1/+1カウンターが4個ではなく8個の乗って、14/14トランプル速攻でいきなり仕掛けることもできる。


うわぁ…5コストでやっていいことじゃないですよぉ…
そう言えば、ヒストリックでは《太陽の化身、ギシャス》を使ったリアニメイトデッキありましたよね、あれとも相性がいいのでは?


だろうな。
ギシャスは与えた戦闘ダメージの点数と同じ枚数山札をめくって、その中から恐竜を場に出すという能力だからな。
単純にめくる山札が4枚増える。
こ、これ、大丈夫なんでしょうか?
うーん…どうだろうな、モダンより上のフォーマットでは持て余しそうなカードパワーだよな。
モダンでトロンデッキをボコボコに咎めてしまったから、トロンっぽいデッキを組むためのパーツを供給したようにも見えるな。
なるほど、今回のセットは『モダンホライゾン2』以降のモダンメタゲームに影響を与えようとしている節がありますもんね。
今回のセットで現モダン環境へのアンサーが多数用意されるからな、いかにメタゲームが変化するか楽しみだな。



ソース




広告






まとめ

感想をどうぞ。
つよい。
えぇ…それだけですか?
いやまぁ、色々思うことはあるんだけど…
本当に強いセットだなっていう印象が強いな。
たしかに、コモンですら有用なカードが多いですもんね。
レアみたいなコモン・アンコモンが多いよな。
はっきり言って、カードパワーの水準が『モダンホライゾン2』に一番近いセットだと思うぞ。
『モダンホライゾン2』産のカードと肩を並べてるものがゴロゴロいますもんね…
「通常のセットから何枚かずつモダンでも有用なカードが出てくる」というこれまでのMTGのバランスを取り戻したいのだろうか…?
でも、スケジュール的にモダンメタゲームの推移を参考にカードをデザインしたとは思えないんだよな。
『モダンホライゾン2』から半年ちょっとですから、『モダンホライゾン2』で強すぎるカードへの対策を急遽大量にデザインしたというのは無理がありますもんね。
もとより『モダンホライゾン2』でフィーチャーされた戦略を強化できるカード、対策するカードを供給するセットとして『神河:輝ける世界』は位置づけられていたのかもしれません。
そう考えたほうが腑に落ちるんだよな。
じゃあ、今後の通常セットは『モダンホライゾン2』並みのやつが、出てくる可能性が高いということか…
かもですね…
まぁ…折角のサイパン忍者セットなんだから、めいっぱい世界観を楽しむか…!
それに現状のモダンは『モダンホライゾン2』のパワ―カードにジャックされてる状況だからな、色々ヤバいカードがでてくれた方が環境に風穴開けられて面白いだろ。
そんな『神河:輝ける世界』の発売は2/18です…!
Amazonでも予約・購入できるので見てみてくださいね(ダイマ)
そういや、他の収録カードってどこで見ればいいんだ??
公式サイトのカード・ギャラリーが公開されましたよ…!
今後のプレビューに応じて更新されるそうです!!
なるほどな…!
しかし、毎日すごいカードが公開されるからドキドキしてしまうな!
ですね!それではまた次回お会いしましょう!!
じゃあな!



この記事を共有する
  • B!


広告




関連記事

おすすめ記事

ランダム

プロフィール

らすとさば
TCGプレイヤーです。主にMTGを安くカジュアルに楽しむ記事を書いています!