【完全なる統一 新カードレビュー】上機嫌の解体


こんな内容の記事です
  • 『ファイレクシア:完全なる統一』登場の新カード《上機嫌の解体》の用途や性能について考えてみる記事です。


上機嫌の解体

Gleeful Demolition

マナ・コスト {赤}
タイプ ソーサリー
テキスト

アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。あなたがそのアーティファクトをコントロールしていたなら、赤の1/1のファイレクシアン・ゴブリン・クリーチャー・トークン3体を生成する。



個人的に気になっているカードです。《カルドーサの再誕》の上位互換であり、構築では《カルドーサの再誕》を8枚体制にするのに使えるでしょうか。

カルドーサの再誕

ソーサリー {赤}
カルドーサの再誕を唱えるための追加コストとして、アーティファクトを1つ生け贄に捧げる。
赤の1/1のゴブリン・クリーチャー・トークンを3体戦場に出す。

「奇襲隊レッド」のギミックを内蔵した赤単ゴブリンデッキなどが組めそうですが、今のモダンにおいて地上からウィニーで攻めていくデッキは逆風気味なので活躍できるかは怪しいところ。

あるいは単純にスタンダードでゴブリン部族を組むのも面白いかもしれません。『団結のドミナリア』でゴブリンロードが登場したのもゴブリン部族の後押しになる要素です。

『兄弟戦争』で登場した《ゴブリンの爆風走り》も中々に実用的なゴブリンでした。条件付きとは言え1マナのパワー3は構築に耐えうる性能です。

ゴブリンの爆風走り

クリーチャー -ゴブリン {赤}
あなたがパーマネントを生け贄に捧げたことがあるターンの間、ゴブリンの爆風走りは+2/+0の修整を受け威迫を持つ。

今回新たに登場する《溌剌としたヒューズリング》も《ゴブリンの爆風走り》これと同様に生贄に反応してパワーアップする能力を有しています。

初動となるカードがコンセプトを同じくしているのはデッキを考える上で頼もしいですよね。コンセプトに適った初動の再現性が高まると、デッキリストが一気にソリッドになります。

溌剌(はつらつ)としたヒューズリング

クリーチャー - ファイレクシアン・ゴブリン・戦士 {赤}
0/1
トランプル
溌剌としたヒューズリングは、これの上にある油カウンター1個につき+1/+0の修正を受ける。
溌剌としたヒューズリングが戦場に出たとき、および、クリーチャーやアーティファクトのうちあなたがコントロールしていてこれでない1つが戦場から墓地に置かれるたび、溌剌としたヒューズリングの上に油カウンター1個を置く。

神河のゴブリンに生贄シナジーを有したものが多いので、生贄シナジーでパワーアップしながら戦場を駆け抜けるゴブリンデッキ…というのが組めればいいのですが、如何せんデッキを組むには微妙にゴブリンパーツが足りていない気がします。

『完全なる統一』を含む7セット収録のゴブリンたち(Scryfall)

MTGではローテーション直前に強烈な部族サポートが出たりすることがしばしばあるのですが、何かとんでもないゴブリンが『機会兵団の進軍』で登場するのでしょうか。

あるいは、来シーズンのスタンダードのカードプールでゴブリンが一気に充実することもあるかもしれません。
現にローテーション後のセットとして発表されている"WILDS of ELDRAINE(エルドレイン)"も"The Lost Caverns of IXALAN(イクサラン)"もゴブリンの生息する次元を舞台としたものになっています。


今期スタンダードの前半4セットは『神河:輝ける世界』以外にゴブリンの収録がなかったので、ゴブリンカードの数が少ないカードプールとなってしまっていますが、後半の3セットではゴブリンは常連となっています。「ゴブリン」というアーキタイプを意識してこの傾向を続けてくれるかもしれません。


来期スタンダードのゴブリンに期待するのは分かるんだが、そうしたら神河のゴブリンが使えなくなっちゃうんだよな…
神河のゴブリン…謎に粒ぞろいでしたからね。
《双弾の狙撃手》は無難に強いし、《霜剣山の製錬者》とか《屑鉄の溶接者》は《鉄のゴブリン、スロバット》とデッキコンセプトを共有できるしな…
このまま終わらせたくない惜しさがあるが、如何せん生贄に捧げたいアーティファクトが《実験統合機》くらいしか思いつかない。

そうなんですよね…だからデッキにならないというか…
一応《鏡割りの寓話》のゴブリントークンから生成される宝物トークンもありますが、そっちは《屑鉄の溶接者》とか《鉄のゴブリン、スロバット》と嚙み合わせがよくなかったり。
宝物トークンは《ゴブリンの爆風走り》と《溌剌としたヒューズリング》との相性は悪くないから《屑鉄の溶接者》を諦めるのが無難かな。今のスタンダードでゴブリンを組むならだが…



この記事を共有する
  • B!


広告




関連記事

おすすめ記事

ランダム

プロフィール

らすとさば
TCGプレイヤーです。主にMTGを安くカジュアルに楽しむ記事を書いています!