《熱線と照射の決断》はどう使うべき?相性の良いカード、デッキを考えてみる


こんな内容の記事です
  • 新セット『轟炎の竜王』に収録されるカードへの事前評価です。
  • 本記事の内容はあくまで私個人の予想なので、参考程度にご覧くださればと思います。


熱線と照射の決断

カードの種類 呪文
文明 光/火
コスト 5
テキスト

自分のターンのはじめにアンタップした自分のクリーチャー1体につき、そのターン中、この呪文を唱えるコストを1少なくする。ただし、コストは1以下にはならない。

次の中から2回選ぶ(同じものを選んでもよい)
相手のクリーチャーを2体選んでタップする。
カードを1枚引く。その後、光または火のコスト4以下のクリーチャーを1体、自分の手札から出す。
自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーはこのターン、バトル中パワーを+4000され、「スピードアタッカー」を得る。


「4マナのパーマネントを展開する」というコンセプトを共有する《レディゴ・カミゾリダーマ》

レディゴ・カミゾリダーマ

光文明 (3)
クリーチャー:メカ・デル・ディネロ 3500
ブロッカー
自分がコスト4以下の、クリーチャーまたはタマシードを使う時、コストの代わりに②を支払ってもよい。

《レディゴ・カミゾリダーマ》は、《熱線と照射の決断》同様『ゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」』で新たに登場するカード。

両者に共通するのは「4マナ以下のクリーチャーを展開するのに長けている点」そして「味方が並ぶと自身の性能が強化される点」のこの2点。

両者を採用して、4マナクリーチャーを組むことを想定したデザインなのかもしれませんね。


同弾にコンセプトを共有するカードを封入するって、一緒に使えってことだよな…
「デザイナーコンボ」のようなものですよね。
でも、ゲームデザイナーの意のままにデッキを組むのもなぁ…
ひねくれてるなぁ…
ただ、どのカードと組み合わせるのかにデッキビルダーの腕がでそうだな。
たしかに…
どのカードと組みわせるのか、悩ましいですね。
あんまりイメージ湧かないよな。



広告






相性の良さそうな4マナクリーチャー

鯛焼の超人

火/自然文明 (4)
クリーチャー:ジャイアント 4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを4枚アンタップする。

《熱線と照射の決断》から踏み倒せて、4マナキャッシュバックされる。《レディゴ・カミゾリダーマ》と組み合わせれば、逆に2マナ回復する手段になり得る。

何かのコンボを組み込めそうな予感のするカードです。


マナアンタップしたり、横並びしたりしたとしてそこからどうするかが問題なんだよな…
パッと思い付くのは《十番龍 オービーメイカー Par100》と組み合わせることですが、その場合、無理に《熱線と照射の決断》や《レディゴ・カミゾリダーマ》を組み合わせなくても強そうなんですよね…

十番龍 オービーメイカー Par100

自然文明 (10)
クリーチャー:ジャイアント ・ドラゴン 19000
このターン出した自分の自然のクリーチャー1体または自然のタマシード1枚につき、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。ただし、コストは0以下にはならない。
マッハファイター
Q・ブレイカー
シビルカウント5:自分の自然のクリーチャーまたは自然のタマシードが合計5つ以上あれば、相手のターン中、相手のクリーチャーまたはタマシードが出てその能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を使えない)

《応援妖精エール /「みんな一緒に応援してね!」》とか、《原始 サンナップ》を使えば緑単でも召喚回数を稼げるしな…

カード画像はタップで拡大します。
(外側をタップすれば拡大した画像を閉じます)




エヴォ・ルピア

光/水/火文明 (1)
クリーチャー:ファイアー・バード 4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引く。その後、このクリーチャーから進化できるコスト5以下のクリーチャーを1体、自分の手札からこの上に置いてもよい。

個人的に最も有望だと感じているのが、この《エヴォ・ルピア》

用途は専ら《愛の無限オーケストラ》の踏み倒し。 従来の《愛の無限オーケストラ》と《エヴォ・ルピア》を絡めたコンボデッキは、《エヴォ・ルピア》が持たない自然文明と闇文明を持った別の進化元をあらかじめ用意しておく必要がありましたが、《熱線と照射の決断》の登場によってそれらを1ターンで揃えることができるようになりました。

愛の無限オーケストラ

光/水/闇/火/自然文明 (5)
クリーチャー:エイリアン 15000
超無限進化―光・水・闇・火・自然がすべて揃うように自分のクリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
メテオバーン―このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、自分の山札の上から3枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から好きな枚数の多色クリーチャーをコストを支払わずにバトルゾーンに出し、好きな枚数の多色呪文をコストを支払わずに唱える。その後、残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
T・ブレイカー

なお《エヴォ・ルピア》には《そのウサギ、クセ者につき》から綺麗につながるルートがあります。

《エヴォ・ルピア》と同型のカードとして既に《Disカルセ・ドニー》があるのですが、そちらは光/闇/自然の3色。《そのウサギ、クセ者につき》から繋いでも《愛の無限オーケストラ》の進化条件を満たすことができません。

《Disカルセ・ドニ―》につなぐのは《Disノメノン》が適任でしょうか。《そのウサギ、クセ者につき》から《エヴォ・ルピア》への動きは、2→4でスムーズですが、《Disノメノン》には「ジャストダイバー」が付いているので、一概に優劣をつけることはできません。

  • 《そのウサギ、クセ者につき》→《エヴォ・ルピア》→《愛の無限オーケストラ》
  • 《Disノメノン》→《Disカルセ・ドニ―》→《愛の無限オーケストラ》
  • 《熱線と照射の決断》→《エヴォ・ルピア》+《Disカルセ・ドニ―》→《愛の無限オーケストラ》
という3パターンで《愛の無限オーケストラ》を踏み倒せるのは再現性が高そうです。

殿堂入りしてしまいましたが、レインボー軸のデッキは《次元の霊峰》というサーチカードが使えるのも強みですね。

次元の霊峰

自然文明(2)呪文
自分の山札を見る。その中から多色クリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。


…あとは《愛の無限オーケストラ》から何を出すかだが…
そこは雑に《天罪堕将 アルカクラウン》でいいでしょうね。
そのまま2体目の《愛の無限オーケストラ》が出ることもしばしばですし。
あとは《音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」》を入れておけば、呪文ロックをかけることもできるな。
呪文面の《「未来から来る、だからミラクル」》から《熱線と照射の決断》を踏み倒せるけど、これはちょっと冗長だな。
出したいクリーチャーを手札に加えながら《熱線と照射の決断》を踏み倒せるのは悪くなさそうですけどね。
《闘魂混成 エンペラー・アクターシャ》も便利そうです。《熱線と照射の決断》も《愛の無限オーケストラ》も出せます。
おお…!これすごいな。
デッキコンセプトにハマってるし、イケるんじゃないか。



サンプルデッキリスト

※しっかり調整できていないので、参考程度にご覧ください。
※カード名をクリックで公式データベースを開きます。

ザックリ組んでみました。

4 レインボー・マップ
4 そのウサギ、クセ者につき
1 次元の霊峰
4 Disノメノン
4 天災 デドダム
4 エヴォ・ルピア
4 Disカルセ・ドニー
3 熱線と照射の決断(リンク無し)
4 愛の無限オーケストラ
4 天罪堕将 アルカクラウン
2 闘魂混成 エンペラー・アクターシャ
2 音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ /「未来から来る、だからミラクル」


あー…なんだろうな、これ。
うーん、弱くはないけど、強くもないというか…
アルカクラウンに依存しすぎてるんだろうな。
もっと雑に10マナ帯のパワーカードを入れた方がいいのかもしれない。
なるほど…
とはいえ、弱くもないんだけどな…
《愛の無限オーケストラ》からドンドン《愛の無限オーケストラ》が再生産されるから、トリガーを踏まなければワンショットキルはできる。
ただ、思ってたより華がないですよね。
やってることは回りくどい「ロマノフ・ワンショット」だからな。
パーツ同士のシナジーが大きいし、サーチ手段も豊富だから結構再現性も大きい。 良くも悪くも《愛の無限オーケストラ》に期待しがちな「ギャンブル性」と遠いところにいるデッキになったな…
うーん、味方全員にスピード・アタッカーを付与できる《暴嵐竜 Susano-O-Dragon》を入れてみて、元よりスピードアタッカーを持っていて《愛の無限オーケストラ》を踏み倒せる《闘魂混成 エンペラー・アクターシャ》も1枚増量してみましょうか…

暴嵐竜 Susano-O-Dragon

水/火/自然文明 (10)
クリーチャー:キング・コマンド・ドラゴン/オリジン 21000
Q・ブレイカー
自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。
呪文によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。

なるほどな…
並んだ小粒でも勝ちに行けるのは良いよな。
あと、《闘魂混成 エンペラー・アクターシャ》が想像以上にデッキに合っていました。
逆にアルカクラウンが心許なかったですね…
《愛の無限オーケストラ》でしか出せないからな…



サンプルデッキリスト②

※しっかり調整できていないので、参考程度にご覧ください。
※カード名をクリックで公式データベースを開きます。

というわけでちょっと調整しました…!

4 レインボー・マップ
4 そのウサギ、クセ者につき
1 次元の霊峰
4 Disノメノン
4 天災 デドダム
4 エヴォ・ルピア
4 Disカルセ・ドニー
2 熱線と照射の決断(リンク無し)
4 愛の無限オーケストラ
3 天罪堕将 アルカクラウン
3 闘魂混成 エンペラー・アクターシャ
3 暴嵐竜 Susano-O-Dragon


うーん、これは…
これは…?
ちょっとマシになった程度ですね。
今回はこの辺にしておきましょうか…
それじゃあ、またな…!
またよろしくです!


Amazonアソシエイトリンク

ゴッド・オブ・アビス 第2弾「轟炎の竜皇」

デュエル・マスターズ TCG DM22-RP2




この記事を共有する
  • B!


広告




関連記事

おすすめ記事

ランダム

プロフィール

らすとさば
TCGプレイヤーです。主にMTGを安くカジュアルに楽しむ記事を書いています!