《第三の道の創設》は隙のない墓地肥やしとして使うべき?『団結のドミナリア』新カードレビュー


第三の道の創設

マナ・コスト (1)(青)
タイプ エンチャント — 英雄譚
テキスト

先読(章を選び、それに等しい数の伝承カウンターで始める。あなたのドロー・ステップの後に伝承カウンター1個を追加する。飛ばされた章は誘発しない。Ⅲの後に、生贄に捧げる。)

Ⅰ- あなたはあなたの手札から、インスタントやソーサリーであり、マナ総量が1か2である呪文1つを、マナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

Ⅱ- プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカード4枚を切削する。

Ⅲ- あなたの墓地にあるインスタントやソーサリーであるカード1枚を対象とする。それを追放し、コピーする。あなたはそのコピーを唱えてもよい。



一章は1・2マナのインスタントソーサリーの踏み倒し、二章は切削4、三章は《任務説明》類似の墓地からコストを払って呪文を唱える能力という構成になっています。

一章についてはそもそも普通にコストを支払って呪文を唱えればいいためアド損でしかなく、三章は注目された割に活躍できなった《任務説明》の同型であるため、必然的に二章を使いこなすことが本カード運用の要となります。


一章のおかげでテンポロスすることなく二章の墓地肥やしが使え、なおかつ三章の能力で一章で失ったカードアドバンテージを回復できるカード…と解釈するのが妥当でしょうか。

であるならば、二章の墓地肥やしが活きてきそうでなおかつインスタント・ソーサリーを多用するアーキタイプに採用の余地があるわけですが、モダン以下のフォーマットでイゼットが猛威を振るう今、採用デッキに困ることはなさそうですね。

今のイゼットは《濁浪の執政》《ドラゴンの怒りの媒介者》など墓地のカードを利用するクリーチャーを多く採用するため、テンポロスすることなく切削4できるのは地味ながら強力そうです。
自壊するエンチャントであるために昂揚達成をサポートできるのもよく噛みあっています。





勘違いされがちなところメモ

  • 一章の能力で唱えられるのはマナ総量が1か2の呪文のみ
  • 三章の能力で呪文を唱えるのにコストの支払いが必要である
  • 三章の能力でマナ・コストがない待機呪文を唱えることはできない



これ、一章で《衝撃の足音》が唱えられると勘違いしてました…


いや、そんなわけないだろ。
流石に強すぎる。
…。
いや、そうでもないな。
《断片なき工作員》が許されている以上、わりとあり得たかもしれない。
ですよね!
ただまぁ…2ターン目に4/4トランプル2体は流石に対処が難しすぎるか…
手札の要求の高さを思うとそこまで理不尽ではないんだけどな。
あと「先読」で三章から始めれば《任務説明》としても使えるわけですよね。《任務説明》が弱かったとしても、《任務説明》としても使えるカードは強いかもしれません!
たしかにな。
任務説明は[本体のコスト]+[墓地から唱える呪文のコスト]で実質的に3~4マナの呪文だから、序盤に引いても持て余すことが多かった。
これが「2マナ瞬速2/1」としても使えた《瞬唱の魔導士》との明暗を分けた部分だったが、《第三の道の創設》はむしろ2マナで使うのが主なカードだからな。


どのフォーマットのプレイヤーであってもイゼットデッキを使用していいる方なら要注目な1枚ですね!
予約価格がそこまで高くないなら押さえておいて損はないかもな。
どうせ例の海蛇を4枚初動で買うことになるんだから、アンコモン4枚追加で予約してしまっても変わらないだろ。



「団結のドミナリア」予約はこちらから

セット・ブースター 1BOX

『団結のドミナリア』日本語版セット・ブースター30パックとフォイル仕様のボックストッパー・カード1枚を封入


ジャンプスタート・ブースター 1BOX

「団結のドミナリア」ジャンプスタート・ブースター日本語版 18パック入り






この記事を共有する
  • B!


広告




関連記事

おすすめ記事

ランダム

プロフィール

らすとさば
TCGプレイヤーです。主にMTGを安くカジュアルに楽しむ記事を書いています!