【安くて強いカード】紆余曲折 ¥:28

紆余曲折 (1)(緑) 
ソーサリー
「クリーチャー」か「土地」を選ぶ。あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚公開する。これにより公開された、選ばれたタイプのカードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。

¥:28 (Wisdom Guild トリム平均 2021/9/30)
使用可能フォーマット:モダン・レガシー・EDH 他

紆余曲折、緑のドロー呪文です。
2コストで最大4枚引ける…!?!? こ、これってめちゃ強いのでは!?
実際めちゃ強いと思うぞ!
ただ、4枚引けることはまずないと思うがな。
どうしてもデッキには土地を入れないといけませんからね。
クリーチャーだけでなく土地もめくってしまうので、引ける枚数は必然的に減ってしまいます… 仮に土地とクリーチャーだけでデッキを組んだとしても、期待値的には2~3枚になるでしょう。
な、なるほど…
でも2コストで2枚引けたら十分強いですよね…!
ですね! 
青のドロー呪文でも、2コストで2ドローならかなりの効率ですし…
そもそも単純な2ドローと違って「クリーチャーを手札に加える」だから、不要牌を引く可能性が低いんだよな。やっぱりドロー呪文としては強力だと思うぞ。 
加えて「残りを墓地に置く」というテキストもすごい、デッキによっては墓地肥やしが活きるかも知れない。
「探査」とか「スレッショルド」とかですね!
だな!
有名な用途としてはモダンのエルフデッキですね。
大量のマナクリーチャーを展開する戦法と噛みあってます。
エルフに限らずクリーチャーが多くて、青や黒が入ってないデッキなら採用する価値はあると思うぞ。
どうしても青や黒の方が優秀なドローが多いですからね…専ら緑単のクリーチャーデッキが主な戦場となるカードでしょう
なるほど、緑単クリーチャーデッキなら強い…と!
ですね! 
このカードが強いにも関わらず安価なのは、コモンであることに加えてデッキを選びすぎてしまうところにあるのでしょう。
じゃ、じゃあ…!
ボクの緑単どうぶつさんデッキにはつかえますね!
(…どうぶつさんデッキ…!?)
(下手なローグデッキよりリストが気になるぞ…)
晴れる屋モダンエルフのリストはこちらから(mtwhet選手のリスト)


1コスト上の上位種

極めて優秀な緑のドローである《紆余曲折》には、1コスト上の上位種《暴動の先導》があります。 

こちらは《紆余曲折》よりも1枚多い5枚を見ることができるのですが、ドローの効率的にこの1枚の差は侮れないところ。 

モダンホライゾン以降は《紆余曲折》にエルフのドロー呪文の座を譲りましたが、今でもドローを増やしたい局面に備えてサイドボードに搭載されることがあります。

また、「イコリア」にて再録された関係でパイオニアにて使用可能になりましたが、《紆余曲折》との最大の差別化点はむしろここかも知れません。
パイオニアリーガルな《紆余曲折》として今後重用されていくのではないかと思います。






この記事を共有する
  • B!


広告







関連記事

おすすめ記事

ランダム

  • 確定除去の定番《終止》:モダンカードメモ
  • 【兄弟戦争 新カードレビュー】屑鉄造りの雑種犬
  • 格安モダンリスト更新のおしらせ 2022/11/25
  • ¥500以下で買えるピッチスペル!!(モダン編)
  • 【格安モダン/予算¥14000】格安ピッチスぺルで戦う青単マーフォーク!!
  • 《濁浪の執政》のいろいろ
  • [ORE’N]毒沼のマセレ カードイラスト変更用[配布]
  • 【かわいそうなカード】巨大な戦慄大口

プロフィール

らすとさば
TCGプレイヤーです。主にMTGを安くカジュアルに楽しむ記事を書いています!